アフリカチャンピオンズリーグを制するエジプトの強豪チーム「アル・アリ」の マヌアル・ジョゼ監督 (60) は4日、試合中、審判に抗議するために公衆の面前で服を脱いだことについて謝罪した。
2日の試合中、審判のナセル・アッバスがアル・アリのチュニジア人ミッドフィルダー、アニス・ブジェルベン選手から反則をとった際、ポルトガル人の監督はジャケットを脱いでシャツのボタンを外しはじめた。(後略)
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081170680622.html
「あの瞬間、私は自分が故郷とは風習がちょっと違う国にいるのだということを忘れていました」
退場になったジョゼ監督のコメントです。
抗議のためにシャツを脱ぐという風習がホントにポルトガルにあるのなら、ちょっとだけ行ってみたい(^^;) と思ってしまいました。
当然女性も抗議のときはブラウスのボタンをはずしたりするんでしょ?
フォワードを中心に攻撃に回る選手は、ゴールを決めて興奮冷めやらない様子でユニフォームを脱いだりしますが、監督が抗議のために……というのはあまり耳にしませんな。
また、いい試合だと終了後に交換して、対戦相手の汗を吸い込んだユニフォームを着たりするのもサッカーって、一種独特の競技ですよね。(ちなみにわたくしも学生時代やってました -_-;)